top of page
2018.11.21
“顎顔面”の形成や“皮膚のしなやかさ”にコンドロイチン硫酸が重要であることの研究成果について
従来から,コンドロイチン硫酸は軟骨や手足の骨の形成に重要であることは指摘されていました。このたび,このコンドロイチン硫酸は,顎顔面・頭部の骨の形成や,皮膚のしなやかさにおいても重要であること,さらにこれらの組織・器官を支えるコラーゲンの発現や正しい配列に関わっており,細胞外の組織の形成に極めて大切であることを世界に先駆けて発見しました。詳細はこちらをご覧ください。
視て考える細胞生物学・分子生物学から、応用につながる研究を
~ 発生と再生・炎症から 神経や関連器官をとらえる ~
愛知医科大学医学部生物学(大学院細胞生物学)教室のホームページにようこそ。2015年より当教室を担当しております武内恒成です。
武内研究室では、「みて考える」をモットーに、神経系を中心とした細胞生物学的な解析を進めています。
とくに、ここ数年は、中枢神経系の機能回復を目指した解析に注力しています。
愛知県出身者、ましては本学出身者が構成員にはおりませんが、全員がさまざまな大学や機関、様々な土地を経験して集っています。その点では、広く知見と外部の情報をできる限り取り込んで、視野が狭くならないように常に意識しながら、研究や教育に対応することを心がけています。
個別の研究内容や情報は各ページを探っていただければ幸いです。 さまざまに質問やお問い合わせがあれば
後段のページからメールなどお送りいただいてもできる限りお答えしたいと考えます。 できる限り解放された研究室でありたいと考えます。 よろしくお願いいたします。
bottom of page